$Id: INSTALL_japanese.txt,v 1.4 2003/05/10 13:34:12 ptosh Exp $ osCommerce 2.2 MS1日本語版インストール・ガイド ============================================== 2003年5月9日 田村敏彦 (tamura@bitscope.co.jp) +--------------------------------------------------------------------+ |この文書は、osCommerce 2.2 MS1日本語版のインストール方法を解説したも| |のです。 | +--------------------------------------------------------------------+ 目次 ---- 1 インストール手順 1.1 パッケージの展開 1.2 ファイルのコピー 1.3 設定ファイルの権限変更 1.4 インストール・スクリプトの起動 1.5 設定ファイルの権限を戻す 1.6 install ディレクトリの削除 2 動作に必要な環境 2.1 動作環境 2.2 PHPの設定 1 インストール手順 ------------------ ダウンロード・サイトからアーカイブをダウンロードした後に、次のような 手順でオンライン・ショップを動かすことができます。 1.1 パッケージの展開 -------------------- Webサーバ上のどこか適当なディレクトリで、ダウンロードしたパッケージ からファイルを取り出します。(*1) +--------------------------------------------------------------------+ |$ tar -xzf oscommerce-2.2ms1j-R1.tar.gz | +--------------------------------------------------------------------+ *---- *1 ファイル名は、実際のファイル名で読み替えてください。 1.2 ファイルのコピー -------------------- ディレクトリoscommerce-2.2ms1jの下に'catalog'と'admin'の2つのディレ クトリができているはずですから、これらをWebサーバのドキュメント・ルー トにコピーします。この操作は、ドキュメント・ルートへの書き込み権限を持 ったユーザになって行ってください。 +--------------------------------------------------------------------+ |# cd oscommerce-2.2ms1j | |# cp -R catalog /usr/local/apache/htdocs/ | |# cp -R admin /usr/local/apache/htdocs/ | +--------------------------------------------------------------------+ この例の'/usr/local/apache/htdocs/'は、Apacheのドキュメント・ルート を表しています。サーバのディレクトリ構造がこれと異なる場合には、そちら に合わせてください。 1.3 設定ファイルの権限変更 -------------------------- インストール・スクリプトを起動する前に、以下のようにして、設定ファイ ルの書き込み権限を変更します。インストール時にこのファイルを書き換える ためです。 +--------------------------------------------------------------------+ |# chmod 706 /usr/local/apache/htdocs/catalog/includes/configure.php | |# chmod 706 /usr/local/apache/htdocs/admin/includes/configure.php | +--------------------------------------------------------------------+ 1.4 インストール・スクリプトの起動 ---------------------------------- ブラウザで、次のURLにアクセスします。 リスト1 ブラウザで指定するURL ---------------------------------------------------------------------- http://[サイト名]/catalog/install ---------------------------------------------------------------------- インストール・スクリプトが起動しますので、[New Install]ボタンを押し て、画面の指示にしたがってください。 インストールが完了すると、[Catalog]と[Administration Tool]のボタンが 表示されます。[Catalog]を押すとショップのページが、[Administration Tool]を押すと管理画面が開きます。管理画面にアクセスするには、ユーザと パスワードを入力する必要があります。ここでは、ユーザにadmin、パスワー ドにadminを入力してください。 1.5 設定ファイルの権限を戻す ---------------------------- 正常にインストールが終了したら、以下のようにして、設定ファイルの書き 込み権限を元に戻します。 +--------------------------------------------------------------------+ |# chmod 644 /usr/local/apache/htdocs/catalog/includes/configure.php | |# chmod 644 /usr/local/apache/htdocs/admin/includes/configure.php | +--------------------------------------------------------------------+ 1.6 install ディレクトリの削除 ------------------------------ 以下のようにしてinstallディレクトリを削除します。 +--------------------------------------------------------------------+ |# rm -R -f /usr/local/apache/htdocs/catalog/install/ | +--------------------------------------------------------------------+ 2 動作に必要な環境 ------------------ 2.1 動作環境 ------------ osCommerceを稼動させるには、次のような動作環境が必要です。 - PHPが動作するWebサーバ(Apacheなど) - PHP 4.1.0以降 - MySQL PHPについては、マルチバイト文字列関数(mbstring)が有効でなくても動作 します。 2.2 PHPの設定 ------------- PHPの設定例を以下にしめします。この設定によって、他のPHPスクリプトに 影響が出る場合は、.htaccessなどでディレクトリごとに設定を行ってくださ い。 リスト2 php.ini の設定例 ---------------------------------------------------------------------- [PHP] output_buffering = Off register_globals = On [mbstring] mbstring.language = Japanese mbstring.encoding_translation = On mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = EUC-JP mbstring.internal_encoding = EUC-JP mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none; ---------------------------------------------------------------------- 特に、'register_globals'の設定に注意してください。